おちょぼ稲荷はB級グルメの食べ歩きが楽しい!

旅行
スポンサーリンク

おちょぼ稲荷はB級グルメの食べ歩きが楽しいです!もちろんお参りもしますけど、参道の行き返りが超楽しいです。このご時世、なかなか見ない昭和レトロな店が軒を連ねています。

千代保稲荷

その前に、「おちょぼ稲荷って何?」って話ですね。正式には千代保稲荷神社でご利益は商売繁盛・家内安全で、特に月末・月初の月並祭と呼ばれる縁日には、商売繁盛のお礼・お願い参りする方でごった返します。月末の夜から早朝にかけてが凄いです。

縁日以外の平日の昼間でも参道の店の多くはやってるし、参拝する人もかなり多いです。全国的にはローカルですが、東海三県民に凄く愛されているお稲荷さんです。

住所は岐阜ですが、愛知・岐阜・三重の県境が交わるあたりで、木曽川と揖斐川の間です。名古屋市内からで車で1時間半くらいです>>>Google map

スポンサーリンク

おちょぼ稲荷と言えば、串カツ・どての玉家

おちょぼ稲荷へ行くと必ず行くのが、玉家です。外観は↓こういう感じですが、中は「秀吉か!?」と突っ込みたくなるほど金ピカで儲かってる感バリバリです。

おちょぼ稲荷 串カツ 玉家

平日でも昼時は引っ切り無しにお客が出入りしています。↓分かるかな~?このテーブルの色、、、金色です。どて串とみそ串カツです。見かけ倒しじゃなくて美味しいです。

玉家 どて・串カツ

おちょぼさんはなまず料理も有名です。

串カツの他にナマズ料理も有名で、参道にはいくつもの川魚料理店があります。でも私はまだ試したことがありません、、、すいません。うなぎは兎も角ナマズはちょっと、、、。

おちょぼ稲荷 ほていや

個人的に好きなのが、↓九洲屋の鬼まんじゅう(おにまん)と、

九洲屋 おにまん

大福屋の草もちです。どちらも素朴で美味しいです。

大福屋 草もち

他にも、大学芋、麩まんじゅう、たいやきなどいつ行っても美味しそうなものが沢山有ります。飲食店だけでなく、漬物やさんや八百屋・果物屋・乾物屋などなど、街に住んでるとなかなか立ち寄らない店がいっぱいあります。

おちょぼ稲荷 玉家

そんなおちょぼ稲荷の参道は、タイムスリップかアジアに旅行したような雰囲気を楽しめます。だから何度も行きたくなるんですよね。

コメント