USBメモリ 認識しない フォーマットを促されて慌てない対策

PC・サプライ
スポンサーリンク

USBメモリが昨日の朝突然認識しなくなりました。

2014年1月末に買って、2015年9月まで1年7ヶ月使い続けたUSBメモリです。商品はI-O DATAのUSB3.0対応コンパクトタイプ U3-CPSL 16Gです。

写真左側が今回壊れたUSBメモリで、右がバックアップで買っておいた同商品の8GBです。

U3-CPSL16G

全くなんの予兆もなく、突然朝認識しなくなりました。試したのは、PCの再起動、ハブに挿していたのをPC本体へ挿し替えです。言わずもがなですが、全然ダメでした。

出るのは↓この画面とため息のみ、、、。

ドライブE:を使うにはフォーマットする必要があります。

日常のメールのデータフォルダなどかなりコアな情報が入っていたのですが、案外冷静でいられました。その訳は、、、USBメモリは消耗品で信用してないからです。

スポンサーリンク

USBメモリのデータは絶対にバックアップする

私は、USBメモリのデータを外付けHDD、さらにもう一台の外付けHDDにバックアップしてました。毎日昼頃に自動でバックアップさせていたので、失ったメールデータは半日分です。ほぼ実害はありません。

外付けHDD バックアップ

使っていたソフトはFileGeeのフリー版です>>>バックアップソフトFileGee

フリー版でも個人が使う分には必要十分な機能が備わっています。私は2013年版ですが、今は2015年版になっています。

写真の2台のHDDが同時に壊れることは考えにくいので、どちらかさえ生きていれば実害は最小限に抑えられます。今回のUSBメモリが認識しなくなった件でも、新しいUSBメモリに1段目のバックアップをコピーするだけで復活できます。

一度変な動きをしたUSBメモリは諦める

私は、一度「変だな」と思ったUSBメモリは廃棄するようにしています。

USBメモリ 廃棄

USBメモリは消耗品です。私は外付けのHDDも消耗品だと思ってるし、極端な話PCでさえも消耗品だと思っています。基本的には「いつ壊れても冷静でいられる対策」をとっておくのが肝心です。

PC内蔵のHDDやSSDは軽くしておいて、大事なものは外付けを使い、さらにそれを外付けの記憶媒体 複数台でバックアップを取る。そうすれば、どれが壊れてもため息をつくくらいで、対応できるはずです。参考にしてください。

コメント